77件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-03-09 03月09日-03号

併せて、高齢者総合相談窓口としては、地域包括支援センターのほか、市内7か所に在宅介護支援センター設置するとともに、釜石・遠野地域成年後見センターなど関係機関と十分な連携体制構築を図っており、認知症による社会問題の発生に速やかに対応できるよう取組を進めてまいります。 ○議長木村琳藏君) 産業振興部長。  

陸前高田市議会 2021-03-04 03月04日-04号

また、地域包括支援センター機能移転後の保健福祉総合センターにつきましては、施設の管理業務委託を予定しており、現在の各種検診会場等としての活用やふれあい教室のほか、生活困窮者自立相談機能や新年度に新規設置予定であります権利擁護に関する総合相談窓口機能を加えるなど、福祉分野における新たな相談窓口拠点とすることにより、今後もより緊密に本庁各部署との連携を図っていくこととしております。  

二戸市議会 2020-12-15 12月15日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

リーマンショックのときのように、いずれどこかに中小業者向け総合相談窓口で、何でも相談に乗りますよと、制度の案内しますよという緊急的な総合相談窓口をこの年末年始に設けて、早くそうした給付につながるような手だてが取られるのかどうかについてもお尋ねしたいと思います。 ○議長米田誠)  泉山産業振興部部長

花巻市議会 2020-12-08 12月08日-03号

本市の地域包括支援センターは、5つの日常生活圏域ごとに1か所ずつ設置されており、介護予防をはじめ高齢者総合相談窓口として重要な役割を担っております。地域包括ケアシステムの充実は今後もますます求められ、業務量業務内容に応じた適切な人員配置を行い、体制整備に努める責任は市にあると捉えております。体制強化するため人員を増やす考えはないかお伺いをいたします。 

滝沢市議会 2020-06-23 06月23日-一般質問-03号

盛岡市のほうでは、市民向けということで生活総合相談窓口、税金保険、年金、生活福祉介護子育て、そしてDVといったところの相談窓口があるということでございました。この相談窓口業務につきましては、それぞれの所管課への仲介業務ということで、どういった趣旨で来たかというのを相談シートにまとめて、一緒に担当課のほうに赴くというような中身だそうでございます。

雫石町議会 2020-03-02 03月02日-一般質問-02号

地域包括ケアシステム連携強化では、保健医療介護福祉それぞれの事業者間の多職種連携を目指し、地域包括ケア行動計画に基づき、多職種情報共有ネットワーク化総合相談窓口、地域における拠点づくり生活支援体制構築に取り組み、KPIである元気高齢者の割合は、目標値82.5%に対して81.7%と下回っているものの、事業開始前の81.0%からは増加して推移しております。  

花巻市議会 2019-12-11 12月11日-04号

それらの不安や心配事につきましては、高齢者総合相談窓口である地域包括支援センター介護支援専門員民生委員などと連携しながら、地域における見守りの強化や緊急時の連絡網整備、状態に応じた介護医療提供等について、御本人の意向を丁寧に確認しながら考える中で、安心して暮らし続けていくために必要な支援につなげているところです。 

花巻市議会 2019-12-10 12月10日-03号

今後も養護老人ホームへの入所を必要とする高齢者に対しましては、高齢者総合相談窓口である地域包括支援センターなどの関係機関連携し、対象を見落とさない体制を図りながら、入所に向けた丁寧な相談対応に努めてまいります。 そのほかにつきましては、藤原市長が答弁いたします。 ○議長小原雅道君) 藤原市長。    

一関市議会 2019-03-15 第69回定例会 平成31年 3月(第5号 3月15日)

市民が抱える問題の総合相談窓口機能も果たさなければなりません。  窓口業務は直営を維持すべきであり、民間委託の中止を強く求めます。  マイナンバーカード交付は2,791万4,000円の事業費が計上されていますが、いまだに人口比11%ほどの普及率しかなく、マイナンバーカード利便性よりも情報管理や運用に対する不安が払拭されていません。  

雫石町議会 2019-03-06 03月06日-一般質問-03号

さらに、地域包括ケアシステム行動計画の取り組みの一つでもあります総合相談窓口総合福祉課設置し、関係課職員高齢者福祉関係機関障害福祉関係機関医療機関各種相談員保健師社会福祉士ケアマネジャー、薬剤師などの関係する多職種連携し、支援を必要とする町民に対して包括的に支援できる相談体制を整えてまいります。 ○副議長加藤眞純君) 山崎議員

奥州市議会 2018-09-10 09月10日-06号

当該支援センターは、妊婦、出産から子育て期に係る支援を切れ目なく提供することを目的に、必要な支援調整機能を担うとともに、利用者視点に立った総合相談窓口機能マネジメント機能を担うことを想定としております。そのためには、当該支援センターが一元的に情報を集約し、関係機関へその情報をつないでいく必要があります。 

一関市議会 2018-08-31 第67回定例会 平成30年 9月(第3号 8月31日)

また、同様に、国の施策、地域子供未来応援交付金を活用して、子供居場所に関する総合相談窓口設置して、新規開設に関する問い合わせなどに対応するとともに、子供居場所の担い手を対象とした子供居場所に関するセミナーを開催し、新たな居場所開設を目指し、さらには情報交換会を開催し、市、地域民間団体などの連携体制整備強化を図ることができるものと思われますが、この制度を導入する考えがあるか伺います。

釜石市議会 2018-03-07 03月07日-03号

次に、地域で見守りが必要な認知症高齢者把握についてでありますが、地域包括支援センター生活応援センター在宅介護支援センター総合相談窓口を設け、住民の皆様にとって身近なところで相談できる体制をとり、相談内容把握に努めております。年間延べ1000件を超える相談が寄せられておりますが、認知症高齢者に関する相談は約300件あり、介護に関する相談が多くを占めております。

大船渡市議会 2017-12-15 12月15日-04号

在宅医療介護連携に関する相談支援につきましては、地域包括支援センター総合相談窓口としながら、各分野についての相談窓口を決め、関係職種との連携を図るとともに、相談窓口周知に努めているところであります。  地域住民への普及啓発につきましては、関係機関在宅医療に関するパンフレットを作成し、住民への説明の際に活用しているところであり、今後も引き続き周知を図っていくこととしております。  

奥州市議会 2017-12-05 12月05日-02号

高齢者の方の総合相談窓口として地域包括支援センターがございますし、母子保健子育て支援などの相談窓口には専門職である保健師や、あと包括には社会福祉士などもおりますので、相談者だけでなくて家族全体を捉えていくというような視点で対応しているというところではございます。今後、議員さんおっしゃるように、いろいろ内部の研修も含めながら共通認識を持って、さらに体制強化を図ってまいりたいと思います。